日記・コラム・つぶやき

先日は友人が面白い珈琲を入手したとのことで、ティーパーティーを開催。
コピ・ルアク。
ジャコウ猫が珈琲の果実を食べた後に種が消化されずに排泄されるので、そこから探し出した珈琲豆。希少価値が高くとても高価らしい。

言ってみればう〇ち珈琲(^^) 
でもちゃんと綺麗に洗って乾燥させてから高温で焙煎されているので、衛生上問題はないらしい…

Img_6819

いたって普通の外見。香りも良い。
しかしこれをはじめて飲んだ人はいったいどういうつもりだったのだろう…
Img_6825

うわさに違わぬコクと深み!たしかにとても美味しい珈琲でした(^^)

日記・コラム・つぶやき

元旦、初詣と初日の出を見に行っった後、浜名湖で友人と温泉と美味しいひつまぶしを楽しんで、夕方独り帰り道。

箱根のターンパイクで突然の吹雪。
ノーマルタイヤだったので次第に横滑りしだす。
チェーンの備えはなく、これ以上走行は危険と判断し、車を路肩に止めてレンタカー会社にレッカー手配を依頼。

すると同じような依頼や事故で立て込んでいて、何時になるかまったく分からないとのこと。
P1024176

気温はマイナス8℃。道路は私が入った後に閉鎖されて誰も通らない。付近には民家もまったくない。
あたりはっとっぷりと暮れて、山姥でもでてきそう…
P1024174

幸い雪は止み、綺麗な星空と雪景色の下、待つこと約10時間。

P1024175

ガソリンの残りが少なく心配だったが、幸い後ろに同じ状況で止まっていたカップルのご厚意で暖を取らせて頂いた。
繋がるのが私のauの携帯だけだったので、連絡役として業者に進捗状況を確認したり、世間話をしたり、まどろんだり…

結局深夜3時にレッカー業者が来てくれて、小田原の自走できるところに着いたのが明け方5時半過ぎ。
Img_6780

その後なんとか都内まで運転し無事帰還!

まったく予期せぬアクシデントだったけれど、幸運なことに

・事故を起こす前に自走をあきらめた。
・携帯が繋がった。
・同じ境遇のカップルにとても親切にして頂いた。
・レッカー業者の方も大忙しでお疲れのはずだが、とても気持のよい対応をして下さった。
・空腹にあまり悩まされなかった(昼食をしっかり食べていた、チョコレートとみかん、飲み物を持っていた)
・いつもあこがれている星空を存分に堪能できた!
あたりまえのものがとても大切に感じた、今年の元旦でした。
お世話になった方々、心からありがとうございましたm(_ _)m

日記・コラム・つぶやき

あけましておめでとうございます。

今年もどうぞ宜しくお願い致します!

皆さまにとって、新しい一年が素晴らしい年でありますように…

P1014129

富士川SAから富士山を望む
P1014166

日記・コラム・つぶやき

今日で2014年もおしまい。
今年は5本の新作ミュージカルの作曲、7本のリメイクを含む音楽担当作品の再演、またそれらの歌唱指導、5本の子どもミュージカルの歌唱指導、4本のライブなど、とても充実した一年でした。

常に数本が平行して進行する中で、もうだめだ!と思ったことも度々ありましたが、神さまはその人が今必要な仕事を適量与えてくださっている、と信じて頑張れば何とかなるものですね(^^;

そしてその先には沢山の感動がありました。

そして色々なカンパニーで楽しい出会いも沢山。
来年も沢山の「化学反応」を起こせればいいな、と思っています。

皆さまには一年間大変お世話になり感謝しております。
新しい一年が皆さまにとって穏やかで素晴らしい年でありますように(^^)/

人もまばらな年末の銀座

Pc304033

来年の干支!

Img_6755

旅行・地域

新潟出張の帰りに、かねてから気になっていた月岡温泉へ立ち寄り!

白新線の豊栄からバスで30分ほど。平日だったので貸切状態。
Img_6702

月岡温泉到着。饅頭美味しかった^^

Img_6718

ここは源泉かけ流し。
エメラルドグリーンの湯は硫黄臭が強いが
ぽかぽか、つるつるの美人の湯^^
Img_6705

飲泉場。うー、マズい!
Img_6709

少し山のほうにあるイタリアン。窓の外はかなりの雪!
Img_6721

カキと地元野菜のパスタ。美味しい!
Img_6722

バスまで時間があったので、もう一軒立ち寄り。やはりエメラルドグリーン!
Img_6728

新発田の駅に着き、次の列車まで待つこと1時間。
Img_6731

新潟へ。窓の外は銀世界。
Img_6733

東京着。電車の旅も良いものです^^
Img_6735

スポンサーリンク