担当舞台

音楽担当舞台 ゆうくんとマットさん「おじいちゃんはロボットはかせ」の歌稽古で水戸へ!

GW恒例のこのシリーズは毎回違った原作絵本をもとに「子どもたちに楽しんでもらいたい!」との思いで 役者とスタッフが一緒になって作品を創り上げています

5/2-6 水戸芸術館ACM劇場にて

GWはぜひご家族で水戸へ!

街中の桜も満開でした🌸

公演情報

https://www.arttowermito.or.jp/…/lineup/article_4270.html


ゆうくんとマットさんの「おじいちゃんはロボットはかせ」
日時 : 2025年5月2日(金)10:00-,3日(土・祝)10:00-,14:00-,4日(日・祝)10:00-,14:00-,5日(月・祝)10:00-,6日(火・振)10:00-

会場 水戸芸術館ACM劇場(地図
料金 :
大人2,800円 小学生以下1,500円(全席指定、税込)
親子割引あり。

出演:
ゆうくんとマットさん(小林祐介・大内真智)
堀口理恵
木村隆之
菊地侑紀
八頭司悠友
小野口伊織(劇団鏡)
ほしら 

原作:つちやゆみ「おじいちゃんはロボットはかせ」(文渓堂)

脚本・構成・演出:Ukm3
音楽:片野真吾
照明:佐野清一
美術・小道具:二ノ宮康弘
音響:友部秋一
衣装:佐野利江
ヘアメイク:赤間直幸
振付:福有絵梨子
舞台監督:目原瞬
演出部:津久井薫
舞台スタッフ:岩﨑美奈子
協力:放映新社/サザコーヒー水戸芸術館店
Illustration:ゴロゥ
宣伝美術・制作:菊池広子
企画制作:水戸芸術館ACM劇場
主催:公益財団法人水戸市芸術振興財団


ヘンテコなロボットたちが大活躍!!
ゴールデンウィークは親子で楽しく劇場体験!

小さなお子さまの観劇デビューにぴったりの「ゆうくんとマットさん」舞台シリーズ。
ちょっと風変わりなロボットたちが大活躍する愉快な物語が
この春、パワーアップして帰ってきます!!
子どもも大人もワクワク楽しいひとときをACM劇場で♪

その他詳細は
水戸芸術館ホームページ https://www.arttowermito.or.jp/

チケット一般発売日:2025年3月1日(土)9:30より
チケット予約センター 029-225-3555
ホームページ予約 https://www.arttowermito.or.jp/ticket/

ミュージカル,担当舞台

今日は水戸ミュージカルスクールの舞台稽古で水戸へ!
水戸の子どもたちが2年振りに「雪のプリンセス」を演じてくれます

本番前の子どもたちの吸収力にはいつも驚かされます! そして清らかな歌声に癒されました♪

親身に指導下さる現場の先生方、スタッフ皆さま、そして色褪せない素敵な物語を綴って下さった高橋知伽江先生に感謝いたします✨

3/22,23、水戸芸術館ACM劇場にて

近郊の皆さま、地元の子どもたちの頑張りをぜひご覧ください!

https://www.arttowermito.or.jp/theatre/lineup/article_4268.html


水戸子どもミュージカルスクール発表公演「雪のプリンセス」

日時 : 2025年3月22日(土)11:00-/15:00, 23日(日)14:00-(開場30分前)

会場 水戸芸術館ACM劇場(地図
料金 : 1,200円 (全席指定)

出演:水戸子どもミュージカルスクール

脚本・作詞:高橋知伽江
音楽:片野真吾
演出・ステージング・歌唱指導:高城信江
演技指導:大内真智(劇団ACM)
振付:片山千穂
校長:高橋靖(水戸市長)

あらすじ
季節が夏で止まったまま60年がたった未来の日本。
その謎を解く鍵は北極の中心“雪の女王”が住むスノーキャッスルにあるらしい。

とあるクリスマスの日、コユキ、ツララ、ペチカの3きょうだいはパーティーの準備をしています。
ツララは季節がなくなった謎を解くために、「絶対にスノーキャッスルに行く」と願います。
一方、スノーキャッスルでは、“雪のプリンセス”の親衛隊・コガラシ隊長の耳に
ツララの願いがきこえ・・・。ツララと“雪のプリンセス”が出逢ったことで、ふたつの世界を飛び回る冒険がはじまります。
友情と優しい心をすてきな歌にのせてすべての人に贈る、冒険ファンタジー。

その他詳細は
水戸芸術館ホームページ
https://www.arttowermito.or.jp/theatre/lineup/article_4268.html

チケット一般発売日:2025年2月1日9:30より
チケット予約センター 029-225-3555
ホームページ予約 https://www.arttowermito.or.jp/ticket/

担当舞台

ゆうくんマットさん「かいじんハテナ?」が開幕!
本日は幼稚園、小学校の団体公演が2回、満場の子どもたちからの実に素直な反応に、作り手の一人として嬉しいひと時でした♪

5/6 まで水戸芸術館ACM劇場にて上演中!
さあ、かいじんハテナと一緒になぞなぞを解く旅をお楽しみください!

晴れ渡る水戸駅の大空を泳ぐ鯉のぼり
こちらは水戸芸術館中庭のアーティスティックな鯉のぼり♪ 

ゆうくんとマットさんの「かいじんハテナ?」

日時 : 2024年5月3日(金)11:00-,15:00-,4日(土)11:00-,5日(日) 11:00-,15:00-,6日(月)11:00-

会場: 水戸芸術館ACM劇場(地図
料金 :
大人2,800円 小学生以下1,500円(全席指定、税込)
親子割引あり。

原作:舟崎克彦「かいじんハテナ?」(小学館)

脚本・構成・演出:Ukm3
人形デザイン・製作・操作指導:沢則之
音楽:片野真吾

出演:ゆうくんとマットさん(小林祐介・大内真智)・堀口理恵

こどもたちに大人気のゆうくんとマットさん舞台シリーズ最新作は、
人形劇×ゆうくんとマットさん!!
ゴールデンウィークは親子で楽しく劇場体験!

ある日とつぜんボクの前にあらわれた
ヘンテコで自分勝手でワガママな怪人「ハテナ」。
つぎつぎになぞなぞを出してきてボクをこまらせる!?

チェコを拠点に世界で活躍する人形劇師・沢則行さんとの
コラボレーションでお贈りする舞台シリーズ最新作。
こどもも大人もワクワク楽しいひとときをACM劇場で♪

●ものがたり●
ある日、とつぜん ボクのまえにあらわれた「怪人ハテナ」。
自分勝手でわがままで、こどもにはえらそうなのに大人にはいばれない。
ボクがトイレに行こうとするとあらわれて、つぎつぎとむずかしいなぞなぞを出してくる。
こたえられないとトイレに行かせてくれないから、
ボクはおもらしをしてママにしかられちゃうんだ。
これってボクがわるいの!?
そして今日もまた、ボクとハテナとのたたかいがはじまる!

その他詳細は
水戸芸術館ホームページ 
https://www.arttowermito.or.jp/theatre/lineup/article_4225.html

チケット発売日:2024年2月3日9:30より
チケット予約センター 029-225-3555
ホームページ予約 https://www.arttowermito.or.jp/ticket/

担当舞台

今日は水戸芸術館ACM劇場のGW公演 ゆうくんマットさん「かいじんハテナ?」稽古初日♪

大好きな仲間たち、スタッフさんたちとの作品創り、楽しみます!

5/2-6 水戸芸術館ACM劇場にて

是非ご家族でお越しください!

https://www.arttowermito.or.jp/…/lineup/article_4225.html


ゆうくんとマットさんの「かいじんハテナ?」

日時 : 2024年5月3日(金)11:00-,15:00-,4日(土)11:00-,5日(日) 11:00-,15:00-,6日(月)11:00-

会場: 水戸芸術館ACM劇場(地図
料金 :
大人2,800円 小学生以下1,500円(全席指定、税込)
親子割引あり。

原作:舟崎克彦「かいじんハテナ?」(小学館)

脚本・構成・演出:Ukm3
人形デザイン・製作・操作指導:沢則之
音楽:片野真吾

出演:ゆうくんとマットさん(小林祐介・大内真智)・堀口理恵

こどもたちに大人気のゆうくんとマットさん舞台シリーズ最新作は、
人形劇×ゆうくんとマットさん!!
ゴールデンウィークは親子で楽しく劇場体験!

ある日とつぜんボクの前にあらわれた
ヘンテコで自分勝手でワガママな怪人「ハテナ」。
つぎつぎになぞなぞを出してきてボクをこまらせる!?

チェコを拠点に世界で活躍する人形劇師・沢則行さんとの
コラボレーションでお贈りする舞台シリーズ最新作。
こどもも大人もワクワク楽しいひとときをACM劇場で♪

●ものがたり●
ある日、とつぜん ボクのまえにあらわれた「怪人ハテナ」。
自分勝手でわがままで、こどもにはえらそうなのに大人にはいばれない。
ボクがトイレに行こうとするとあらわれて、つぎつぎとむずかしいなぞなぞを出してくる。
こたえられないとトイレに行かせてくれないから、
ボクはおもらしをしてママにしかられちゃうんだ。
これってボクがわるいの!?
そして今日もまた、ボクとハテナとのたたかいがはじまる!

その他詳細は
水戸芸術館ホームページ 
https://www.arttowermito.or.jp/theatre/lineup/article_4225.html

チケット発売日:2024年2月3日9:30より
チケット予約センター 029-225-3555
ホームページ予約 https://www.arttowermito.or.jp/ticket/

担当舞台

昨日ミュージカル水戸黄門が無事閉幕!

千秋楽では3階席まで満席で、カーテンコールではスタンディングオベーション!
コロナ禍で客席半分空けてのスタート時を思うとその光景は奇跡で、私にとっても最高のクリスマスプレゼントとなりました

茨城を代表するアーティストたちが一堂に会したこの企画、芝居x歌xストリートダンスx殺陣x講談xマジックx和楽器 一人ひとりの圧倒的なパフォーマンスを観るのが稽古でも毎回楽しみでした

こちらの企画を立ち上げた井上桂さんの脚本の雰囲気がとても素敵で、私は音楽で江戸の世界観を彩りつつ、出演者一人ひとりを思い浮かべながら慎重に曲創りを行ってきました

2021年から続いた水戸みゅはここで一度終了しますが、またこのメンバーと一緒に何か出来ることを心より楽しみにしています

ご来場頂いた方々、応援して下さった方々、出演者の皆さん、スタッフ関係者の皆さん、ありがとうございました!

目指せ ”ミュージカル水戸黄門?”シリーズ3作を経てのミュージカル本編上演で期待されていた方も多いようで、Xでは「#水戸みゅ」がトレンド入り!

終演後

水戸みゅロスではありますが、この経験を大切に、来年は更に頑張っていきます!

スポンサーリンク