観劇

今日は代々木八幡で劇団青年座「砂漠のクリスマス」を観劇。

翻訳はいつもご一緒させて頂いている脚本家の高橋知伽江先生。
いつもながら丁寧な創り、そして素晴らしい俳優陣、また意外なストーリー展開にとても楽しめました(^^)
私は家族との関係についてとても考えさせられました。
12/24までやっています。
ご興味あれば是非!

劇団青年座HP

日記・コラム・つぶやき

早くも12月も後半、今年も終わろうとしている。

昨日は今年最後の福岡と熊本で子どもミュージカルのレッスン。
特に熊本は震災で皆さん大変な苦労をされた。
4月の震災から2ヵ月後に再開したレッスンで思ったこと、「会えるだけで幸せ」。
これからも厳しく楽しく行きます(^^)
熊本駅のくまモンサンタ^^
Img_26512

映画・テレビ

先日は話題になっているアニメーション映画「この世界の片隅に」を観た。

忠実に再現された街並み、細かに描写された懸命に生きる人々。まるで戦時下を追体験しているような気分にさせるリアリズム。
戦争に対する憤りを感じるとともに、夫婦の絆についても考えさせられた。
コトリンゴさんの劇中音楽も良かった。

素晴らしい映画だと思います!
「この世界の片隅に」公式サイト

観劇

今日は朗読ミュージカルのベテラン、森田克子さんのサロンコンサートを観に高輪プリンセスガルデンへ。

毎年ご自身で主催され、今回がなんと24年目!すごい!

卓越した表現力とトークで あっという間の二時間。

寒い夜に森田さんのお人柄あふれるコンサートで心も温まりました(^^)

異国な雰囲気のプリンセスガルデン

15380856_1531599146851563_579619154

近くのプリンスホテルはXmas treeのデコレーション^^
15492192_1531599150184896_848151370

担当舞台

来年4月に再演されるミュージカル「雪のプリンセス」、
準備は着々と進んでいます!

先日は新宿にある東京モード学園さんへ。
こちらの生徒さんが一部の衣装を担当して下さるとのことで、作品イメージを劇中歌を交えながら話してきました。
生徒さんは私の歌唱を聴いてとても喜んでくれました。
音楽の力は強いんだなあと改めて実感。

その後生徒さんが思い思いに衣装イメージを書き起こすのを見学。

イメージを何かに置き換える作業。
こういうコラボレーションはとても興味深い。

どんな衣装が出来上がってくるのか、今からとても楽しみです!

15211655_1191204287625025_836781226

スポンサーリンク