担当舞台

今年度の水戸子どもミュージカルスクール発表公演は
ミュージカル「雪のプリンセス」!

高橋知伽江先生による、美しく優しい物語。
ファンタジーですが、環境・社会問題などにも触れていて大人もとても考えさせられます。

2020年3月にコロナ禍のため直前で中止になった前回公演。
再び上演できることを一層嬉しく思います。

いつも熱心にご指導下さっている現場の先生方と共に、今回は稽古にも何度か立会い、素直で一生懸命な子どもたちの姿に私も元気をもらっています。

子どもたちの奏でる清らかな舞台をお楽しみください!


水戸子どもミュージカルスクール発表公演「雪のプリンセス」

日時 : 2023年3月25日(土)11:00-/15:30, 26日(日)14:00-(開場30分前)

会場 水戸芸術館ACM劇場(地図
料金 : 1,200円 (全席指定)

出演:水戸子どもミュージカルスクール

脚本・作詞:高橋知伽江
音楽:片野真吾
演出・振付:高城信江
演技指導:大内真智(劇団ACM)
指導補佐:山本千恵
校長:高橋靖(水戸市長)

あらすじ
季節が夏で止まったまま60年がたった未来の日本。
その謎を解く鍵は北極の中心“雪の女王”が住むスノーキャッスルにあるらしい。

とあるクリスマスの日、コユキ、ツララ、ペチカの3きょうだいはパーティーの準備をしています。
ツララは季節がなくなった謎を解くために、「絶対にスノーキャッスルに行く」と願います。
一方、スノーキャッスルでは、“雪のプリンセス”の親衛隊・コガラシ隊長の耳に
ツララの願いがきこえ・・・。ツララと“雪のプリンセス”が出逢ったことで、ふたつの世界を飛び回る冒険がはじまります。
友情と優しい心をすてきな歌にのせてすべての人に贈る、冒険ファンタジー。

その他詳細は
水戸芸術館ホームページ
https://www.arttowermito.or.jp/theatre/lineup/article_4166.html

チケット一般発売日:2023年3月4日9:30より
チケット予約センター 029-225-3555
ホームページ予約 https://www.arttowermito.or.jp/ticket/

作曲・編曲・DAW

11年振りにPCを新調♪

今のPC、よく頑張ってくれました

音楽制作関連のソフトが無数に入っているので、完全移行はいつになるか…

より良い音楽が創れるよう精進します!

日記・コラム・つぶやき

明けましておめでとうございます
皆さまにとって素敵な一年となりますように♪


年末年始は福島の妻実家にて過ごしてきました。
昨年は音楽担当舞台、歌唱指導、演奏と沢山の機会を頂き、沢山の皆さんとご一緒させて頂きとても充実した一年でした。

今後は舞台に限らず、より多くの作品創りが出来るような体制作りと自己のブラッシュアップを行っていきます。
歌唱指導に関しては、より多くの方々に音楽で表現する楽しさをお伝えできるよう模索していきます。

時の流れが早いと感じます。
より自由になれるよう、積極的に取り組んでいきますので、今後とも宜しくお願いいたします!

片野真吾

中野不動尊にて初詣
越冬中の白鳥
可愛らしい吾妻小冨士
硫黄の薫り漂う高湯温泉


担当舞台

もう10日ほど前ですが「あいと地球と競売人」斐川公演が終演!

松江公演と合わせて8公演、とても濃密な日々

沢山の素晴らしい出会いがありました
島根は美味しいもの、美しい自然が沢山!

ご来場下さった方々、キャストの皆さま、公演を支えて下さった頼もしいスタッフの皆さま、そして共に過ごした素晴らしいバンドの仲間たち、ありがとうございました♪

そして松江公演は動画配信中です!(2023年2月末まで)
https://aitochikyu.hp.peraichi.com/shimane

担当舞台

上越市民音楽劇「月の明るい夜に」が無事終演!

懸命に稽古に取り組んできたキャストの皆さんが小川未明の世界をとても素敵に演じてくれました✨

地元に何か残るものを、と願って創ったこの作品、何か心に残るものがありましたら幸いです

ご来場下さったお客さま、公演を親身に支えて下さったスタッフ・関係者の皆さま、共に作品を創って下さった才能あふれるクリエイティブの皆さま、そして素晴らしいバンドメンバーたち、ありがとうございました!

左から脚本 高橋知伽江さん、vl 三国富美子さん、pf 伊藤恵子さん、bass 片野真吾、perc 本間修治さん、演出・振付 兵頭祐香さん
ステージ上での準備一コマ
音響卓よりステージを臨む
終わった後の一献!

スポンサーリンク