担当舞台

またまた可愛くて楽しい舞台の音楽を担当させて頂きます!

昨年好評だったアッチシリーズが今年もGWに上演されます。

どうぞお見逃しなく!

ゆうくんとマットさんの
「カレーパンでやっつけよう」

日時 : 2015年5月2日(土)13:00-,3日(日)11:00-,4日(月)11:00-,5日(火)11:00-,6日(水)11:00-

会場 水戸芸術館ACM劇場(地図

料金 :
大人1,500円 小学生以下800円(全席指定、税込)
親子割引あり。

原作:角野栄子「カレーパンでやっつけよう」(ポプラ社)

脚本・構成・演出:Ukm3
音楽:片野真吾
芸術監督:高橋知伽江

出演:小林祐介・大内真智
    堀口理恵・植田そうへい・安島崇・滝本圭

その他詳細は

水戸芸術館ホームページ http://arttowermito.or.jp/

チケットのお求め(発売中)、お問い合わせは

チケット予約センター 029-225-3555
ホームページ予約 http://arttowermito.or.jp/tickets/ticket.html

Currypan_1

映画・テレビ

今日は午前中映画になったミュージカル「Annie」を鑑賞。
下調べしていかなかったので、リニューアルされたストーリーにびっくりしたが、最後は泣かされてしまった。Well done!

http://www.annie-movie.jp/

なるべくインプットするべく、思い立ったら作品を観るようにするのが今年の目標の一つ。
ランチは六本木ヒルズでリゴレットのハンバーガー。美味い^^

Img_6919

日記・コラム・つぶやき

中東でとても残念なニュース。

情報化社会。

いろんな考えがあっていい。

でも情報に対する判断は自分でしていかなければならない。

自分がどう感じ、どうしていくのか。

そして
自分の心に正直でいることと、生きながらえること。
平常時には融和していても、時には私の平和な日常でさえ二つのうちどちらかを選択しなければならないことがある。
そんな時、自分は前者を選べる人間でありたい、勇気をもって。

無駄な血が流されることのない、全ての人の尊厳が守られる、希望ある世の中でありますように…

P2024325_2

日記・コラム・つぶやき

今日は友人が出演する横浜夢座「奇跡の歌姫 渡辺はま子」を観に横浜へ。

渡辺はま子さんについては私自身有名な曲しか知らず、史実を後世に伝える意味でも有意義に感じた。

作品に込められた想いやメッセージがわかりやすく、音楽人としての生き方、個人の戦争に対する責任などとても考えさせられる。

ランドマークホールにて31日までやっているようです。

横浜夢座ホームページ
http://www.yumeza.com/

Img_6903

観劇の後は関内のシシリヤさんへ。
いつもながら本当に美味し~い!

P1264324

担当舞台

この二日間は新潟でミュージカル「春のホタル」をがっつり稽古。
オーケストラの方々も入り、皆で作品を共有していく、私にとってはかけがえのない時間。

なんと本番一ヶ月前にしてチケットが完売!
急遽初日2/21の14時にもう一回追加決定。
地元の皆さまがこの作品の再演を楽しみにしておられたとのこと、作品に携わる者として本当にありがたく感じるとともに、本番に向けて身が引き締まります。

観劇ご希望の方はどうぞお早めにお申し込みくださいm(_ _)m

北区オリジナルミュージカル「春のホタル」 

日時 : 2015年2月21日(土)14:00-, 19:00、2月22日(日) 14:00-

(開場30分前)

会場 : 新潟市北区文化会館(地図

料金 : 大人1,000円、中学生以下500円

全席自由席   

*未就学のお子様はご遠慮ください。

 

原案:塩原昭夫

脚本:高橋知伽江

音楽:片野真吾

演出 :木村かなえ

指揮:長谷川正規

演奏:北区フィルハーモニー管弦楽団

出演:市民の皆さん

詳細はこちらをご覧下さい

チケットのお求め(発売中)、お問い合わせは

新潟市北区文化会館

TEL:025-388-6900

Img_6736

新潟県北区文化会館のある豊栄で約250年続く朝市「葛塚市」に立ち寄り。

Img_6895

ある日の夕げ。さすが米どころ!釜飯が美味しい(^^)
Img_6892

スポンサーリンク