担当舞台

音楽担当舞台のご案内です。
毎年恒例になっているアイバンク啓発ミュージカル「パパからもらった宝もの」、今年は東京と名古屋で上演致します。

2008年初演のこのミュージカルは一言で説明すると角膜移植についてのお話ですが、専門的だったり難しいストーリーでは決してありません。角膜を提供する側、移植を行う側、角膜を提供される側のそれぞれの生き様や思いが生き生きと描かれており、私も上演のたびに「命の尊さ」や「見える幸せ」について深く考えさせられます。
皆さまのご来場をお待ちしています。

わかさ生活 アイバンク啓発ミュージカル「パパからもらった宝もの」 

東京:
日時 : 2014年9月2日(火) 14:00-開場、14:30-14:50 世界一受けたい目の授業、15:00-17:30 ミュージカル公演
会場 : 新宿文化センター 大ホール(地図

名古屋:
日時 : 2013年9月4日(木) 14:00-開場、14:30-14:50 世界一受けたい目の授業、15:00-17:30 ミュージカル公演
会場 : 名古屋・青少年文化センター(アートピア)(地図

料金 : 大人3,000円、18歳以下無料

全席自由席  

*3歳以下のお子様はご遠慮ください。

 

チケットの代金は全てアイバンクに寄付されます

 

原作:坪田一男

脚本:嶽本あゆ美

演出 :青砥洋

音楽:片野真吾・薮内智子

振付:中尾弘隆

出演:劇団BDP、児童劇団「大きな夢」

詳細はこちらをご覧下さい

-光を求める人々と、それを支える医療スタッフを描く-

チケットのお求め(発売中)、お問い合わせは

㈱わかさ生活 0120-132-034
9:00-21:00

http://www.blueberryribbon.jp

Eyebank2014_tokyo

担当舞台

先日は本八幡子どもミュージカル「桃太郎!」が無事終演。
全力投球の舞台を一日3公演。まさに大人顔負けの集中力!
子どもたちの歌声にそれぞれの成長を感じ時折うるっとさせられる…。
そしてこの作品に込められた心をよく伝えてくれていた

ご覧頂いた方々、ありがとうございました。
関係者の皆さま、お疲れさまでした。


Img_5710

担当舞台

歌唱指導担当のミュージカル公演のご案内です。

多摩地域の元気な子どもたちが一生懸命演じます。
16年前、私が子どもミュージカルに携わるきっかけとなった劇団です。
近郊の方、ご来場をお待ちしていますm(_ _)m

稲城子どもミュージカル第23回公演「新・タマゴン」

日時:2014年
8月1日(金) 12:30/15:30/18:30
8月2日(土) 12:30
(開場30分前)
会場:パルテノン多摩小ホール(地図
料金:1,800円(全席自由)

チケットのお申し込み・お問い合わせは
稲城子どもミュージカルHP
Inagi2014

担当舞台

音楽担当作品の公演ご案内です。
本八幡子どもミュージカルで7/21に上演するミュージカル「桃太郎!」が鎌倉でも上演されます。

2003年初演のこのミュージカルは、昔話の「桃太郎」をモチーフに歌人の東直子先生がまったく新しい視点で書き下ろしたもの。
なぜ桃太郎は鬼と戦わなくてはならなかったのか? なぜ鬼は人間を襲うようになったのか?そしてその結末は?

東先生が醸すたおやかな世界観の中に、現代社会においても未だ解決されない問題や、生きていくうえで大切にしなければならないことがしっかりと織り込まれています。

鎌倉の子どもたちの活躍を心から応援しています。

近隣の方、ご都合が宜しければぜひお越しください!

鎌倉子どもミュージカル第7回公演
ミュージカル「桃太郎!」 
日時 : 2014年7月29日(火)12:30-/16:00-
(開場30分前)
会場 : 鎌倉芸術館 大ホール(地図
料金 : 前売り1,300円 当日1,500円 (全席自由)
詳細はこちら をご覧下さい。
チケットのお求め(発売中)、詳細は
鎌倉子どもミュージカルHP

Kamakura2014

担当舞台

今日はミュージカル「春のホタル」の顔合わせで新潟へ。
本読みの後、出演者の自己紹介。
子どもからご年配の方まで54名。
前回出演の方は、再演を心待ちにしていたこと、
初出演の方は、前回公演を観て、この舞台に立つことを憧れていたことがひしひしと伝わって来た。

前回公演から2年が経ち、地元に何かを残すことが出来ていたようで、作品創りに関わる者として無上の喜び。

新潟県北区文化会館にて来年の2月21、22日に公演です!

お土産に頂いた出演者の方の畑で採れた有機栽培のお野菜^ ^
感謝!

Img_5683

帰りは新潟駅の回転寿司屋さんへ。
初めて新潟で寿司食べました。美味しい!
米どころで酒どころ、そして日本海の海の幸、まずいわけがありません(^^)

Img_5680

スポンサーリンク