音楽担当させて頂いているミュージカル「雪のプリンセス」の2017年再演が決定しました!
ミュージカル「雪のプリンセス」オーディション
近日出演者オーディションが開催されます。
10/25書類締切、選考を経て11/7オーディションです。
ご興味のある方、是非ご応募ください!
詳細は下記ホームページをご覧ください。
季節が夏で止まったまま60年がたった未来の日本。
コユキ、ツララ、シズクの三きょうだいの両親は、
科学者として季節が消えた謎をとくために北極に行き、事故で亡くなった。
ツララは両親が目指した北極の中心、スノー・キャッスルに行きたいと願っていた。
スノー・キャッスルは冬の妖精の国。雪の女王がこの世を去った後、
娘であるプリンセスが女王になるのを拒否し、季節が止まっていた。
困り果てた家来たちは、プリンセスを元気づけるために人間を連れてくる計画をたてる。
ねらわれたのがツララだった。
誘拐されたツララは、プリンセスが隠し続けた秘密を知って心が揺れる。
一方、コユキとシズクは、冬の妖精たちと共に、ツララを救いだそうとする。
しかし、その夜、家来たちはプリンセスに対してとんでもないことをたくらんでいた……。
クリスマスの夜、雪の宮殿では何が起きるのか。ツララは無事に家に戻れるのか。
そして、プリンセスは雪の女王になるのだろうか……。
「ルドルフとイッパイアッテナ」歌稽古
昨年大好評だった舞台「ルドルフとイッパイアッテナ」が再び水戸芸術館に帰ってきます!
ということで一年ぶりの歌稽古で水戸へ。
キャストの皆さんの意気込みが強く感じられ、間違いなく前回を上回る出来になりそうで楽しみです!
11/5-13、水戸芸術館ACM劇場にて
ご来場をお待ちしています!
ご来場をお待ちしています!
常陸牛たっぷりで美味しかった^^
ACMファミリーシアター
「ルドルフとイッパイアッテナ」
日時 : 2016年11月5日(土)13:00-,6日(日)11:00-,14:30-,12日(土)11:00-,14:30-,13日(日)13:00-
(開場30分前)
会場 水戸芸術館ACM劇場
料金 :
大人2,500円 小学6年生以下1,200円(全席指定)
親子割引あり。
原作:斉藤洋「ルドルフとイッパイアッテナ」(講談社刊)
脚本:高橋知伽江
音楽:片野真吾
演出:山下晃彦
振付:KALAMA WAIOLI
出演:塩谷亮、大内真智、小林祐介、澤田孝司、木村隆之
あの猫たちが、ACM劇場に帰ってきます。
昨年秋に初演し好評を博した「ルドルフとイッパイアッテナ」が、この秋、再び上演決定!
夏のアニメ映画化でも話題となっている原作は、1987年に出版されて以来、30年近くも愛され続けている児童文学の名作です。
懸命に生きる野良猫たちを主人公に描かれる、猫と猫、猫と人の、友情と成長の物語。
歌やダンスを取り入れた、オリジナルの楽しいお芝居にしました。
ご家族皆さまでお楽しみいただける舞台です。
その他詳細は
水戸芸術館ホームページ http://arttowermito.or.jp/
朗読ミュージカル「山崎陽子の世界」通し稽古
昨日は池袋で朗読ミュージカル「山崎陽子の世界」の通し 稽古。
今回は4名4話。ピアニストとともに個々で稽古して来た 出演者達が初めて皆にお披露目するこの稽古はとても緊張 感が漲る。
出演は元宝塚トップスターの日向薫さん、安奈淳さん、大 ベテラン 宝田明さん、朗読ミュージカルの大御所 森田克子さん。
それぞれの名優たちが奏でる世界観に引き込まれ、あっと いう間の二時間。
10/7,8 紀尾井小ホールにて
今回は4名4話。ピアニストとともに個々で稽古して来た
出演は元宝塚トップスターの日向薫さん、安奈淳さん、大
それぞれの名優たちが奏でる世界観に引き込まれ、あっと
10/7,8 紀尾井小ホールにて
各回とも若干のお席がご用意できるようです。
ご覧頂ければ幸いです!
チケットのお求めは
音楽劇「夜のピクニック」
先日は水戸芸術館にて音楽劇「夜のピクニック」を観劇。
原作を読んでいた私は一体どんな舞台になるのだろう?と思っていましたが、とても見事な舞台化でした。
ローカルキャストとプロのキャストの配置も良く、地元に根付いた作品は演者に更なる一体感とエネルギーを与えるのですね。
9/25まで上演とのこと。
ご興味あれば是非!
原作を読んでいた私は一体どんな舞台になるのだろう?と思っていましたが、とても見事な舞台化でした。
ローカルキャストとプロのキャストの配置も良く、地元に根付いた作品は演者に更なる一体感とエネルギーを与えるのですね。
9/25まで上演とのこと。
ご興味あれば是非!
お昼は洋食屋さん「ラ・プルミェール」にてハッシュドビーフとカニクリームコロッケ。美味しかった^^