ライヴ

出雲大社奉祝公演音楽舞台劇「クシナダとスサノオ」のメンバー、オロチーズで久しぶりにコンサートをやります!

大好きな仲間たちとの共演をとても楽しみにしています。

場所は2014年にもお世話になった下北沢Com.Cafe音倉

お洒落で気軽な雰囲気、おいしい料理が評判のお店です。

当日はオロチーズとのコラボによる特別料理やカクテルがあるかも!?


客席70弱のスペースですのでお席に限りがあります。

ご予約はお早めに!


2014年のオロチーズコンサートの様子

Orochies_live_2014



オロチーズ 皐月コンサート Vol.

 

出雲神話の音楽舞台劇「クシナダとスサノオ」で好評を博した「オロチーズ」。
今回で3回目となるコンサート前半は各界で活躍するメンバーそれぞれをヒューチャーしたソロコーナー、後半はオリジナルミュージカル「紫陽花河原恋顛末」の劇中歌や「クシナダとスサノオ」メドレーなど、盛り沢山で皆さまをお迎えします。

日替わりの小皿料理や各種お飲み物などと共に、くつろいだ楽しいひと時をお過ごし下さい!

 

日時:2017/5/29(月) 

1900 Open19:30 Start

会場:下北沢 Com.Cafe音倉

東京都世田谷区北沢2-26-23 EL NIU B1F

TEL:03-6751-1311

http://www.otokura.jp/ 地図

 

料金:4,000円(全席自由)

*1ドリンク¥500

 

ご予約

各出演者、または

ticket@shingomusic.com

①お名前、②メールアドレス、③電話番号、④ご来場人数をご記入の上送信してください。折り返しご連絡差し上げます。

 

 

オロチーズメンバー:

 

Vocal 五十嵐可絵

神奈川県出身。2001年劇団四季入団。
「マンマミーア」日本初演
リサ役
のちに、ソフィ役。「二人のロッテ」「赤毛のアン」「ソング&ダンス」などに出演。

2009年劇団四季退団。その後、わらび座ミュージカル「アトム」、ミュージカル「ブッダ」、 坊っちゃん劇場「幕末ガール」主演
、出雲大遷宮奉納公演「クシナダとスサノオ」、扉座「バイトショウ」主演、「紫陽花河原恋顛末」、ミュージカル「TRAILS」、宮本亜門演出「ピノキオ」、ミュージカル「手紙」、ミュージカル「DAICHI」など 。四季退団後はオリジナルミュージカルを中心に活動中。

 

Vocal 柳瀬亮輔

ダンサー時代を経て、劇団扉座、ステップスに所属。現在フリー。オリジナルミュージカルへの出演にこだわり、数々の作品で主演。多彩な経歴から好青年から熱血漢、女形、コメディと演技の振り幅は広い。

タップダンスを中心に振り付け作品も多く、201411月には池袋シアターグリーンにてオリジナルミュージカル「紫陽花河原恋顚末」(音楽片野真吾)の作・演出も手掛け好評を得た。

2016年からは劇団四季への客演も始まり、「CATS」札幌公演(マンゴジェリー役)、「リトルマーメイド」東京公演に出演。

 

Piano 伊藤恵子

国立音楽大学器楽学科卒業後、ピアニスト・アコーディオニスト・リトミック/ピアノ講師として活動。これまでに客船飛鳥Ⅱ、ふじ丸、ぱしふぃっくびいなす、美術館、病院、保育園、小・中学校、舞台、医学学会などで演奏。クラシックからジャズ、ミュゼット、タンゴ、中国楽曲など民族音楽まで幅広いレパートリーを持ち、その多彩な音色による情感溢れる演奏は各方面で好評を得ている。

 

Bass片野真吾

米国Berklee音楽大学へ留学し作編曲を学ぶ。優秀賞を受け卒業し帰国。

「音楽は心」をコンセプトに作編曲家・歌唱指導者・ベース奏者として活動。日本音楽著作権協会信託者。

ミュージカルをはじめ多くの舞台音楽を手掛ける。また愛・地球博「千葉県の日」、「2005千葉きらめき総体」総合開会式などのイベント音楽やCM音楽も手掛ける。

 

Percussion 本間修治

米国ハリウッドのMusician Institue of Technologyにてドラム・パーカッションを学ぶ。帰国後はライブやコンサート、レコーディングなど演奏活動のほか、音源制作、楽曲提供も並行して行っている。サポートでコニー(exビーナス)、ビリーバンバン、堀六平、アントニオ古賀、門倉有希、露崎春女、真島秀樹、横山知枝、ベンEキング、ジョーコールマン(プラターズ)など。

 

Engineer 横山斉実

担当舞台

今日はGW公演ゆうくんとマットさん「ラチとらいおん」の顔合わせで水戸へ。
素敵なキャストさん、素晴らしいスタッフさんと一緒に創り上げるこの舞台、ワクワクします!
この後は歌稽古。そう、歌も結構あります!

チケットの売れ行きは順調とのこと。
良い席はお早めにお求めください!

Img_3267_2

ゆうくんとマットさんの「ラチとらいおん」

日時 : 2017年4月29日(土)11:00-,15:00-,30日(日)11:00-,15:00-,5月3日(水)11:00-
*15:00の回では特別なおまけあり
会場 水戸芸術館ACM劇場(地図
料金 :
大人2,000円 小学生以下1,000円(全席指定、税込)
親子割引あり。
原作:「ラチとらいおん」(福音館書店)
マレーク・ベロニカ 文・絵
徳永康元 訳
出演:小林祐介・大内真智
    堀口理恵・植田そうへい・首藤大亮(キミトジャグジー)
脚本・構成・演出:Ukm3
音楽:片野真吾
衣装:佐野利江
照明:佐野清一
美術・小道具:二ノ宮康弘
音響:山本基之
舞台スタッフ:水戸芸術館舞台技術係
企画制作:水戸芸術館ACM劇場
主催:公益財団法人水戸市芸術振興財団
 
 
その他詳細は
水戸芸術館ホームページ http://arttowermito.or.jp/
チケットのお求め(2/4、9:30amより)、お問い合わせは
チケット予約センター 029-225-3555

Rachi

日記・コラム・つぶやき

昨日は福岡と熊本で子どもミュージカルのレッスン。

元気に終えてからお薦め頂いた餃子屋さんで一杯。
あれから6年。
やはり忘れられない日。
こうして日々元気に活動出来ていることに感謝感謝!
Img_3260
いつも美しい富士山!
Img_3251

担当舞台

今日はミュージカル「雪のプリンセス」の顔合わせ。

とにかく個性派揃いのキャスト陣!

彩り豊かで優しさにあふれた楽しい舞台になりそうです^^

2017年4月5日(水)~4月9日(日)
新宿全労済ホール スペースゼロにて

皆様のお越しを心よりお待ちしております!

公演情報
http://www.zeropro.net/snow-princess2017_sp.html

Yukipuri_20171

Yukipuri_20172

担当舞台

昨日は盛りだくさんの内容で水戸芸術館へ!

Img_32192

まずはGW公演ゆうくんとマットさん「ラチとらいおん」打ち合わせ。
スタッフ皆でイメージを共有しながら、具体的な形にするべく、各セクションとも意見を出していきます。
可愛らしく、心温まる作品(^^)
現在チケット発売中!

Rachi

続いては水戸子どもミュージカルスクール公演ミュージカル「雪のプリンセス」の通し稽古見学。
大勢の子どもたちが奏でるハーモニーに思わず心を打たれました!
こちらはチケット既に完売。当日券が若干出る可能性はあります。

Yukipuri_mito_20171

その後はソング&ダンスの発表会を見学。
幅広い年齢層の方々がミュージカルナンバーを本当に楽しそうに歌って踊るのを見て、心が温まりました(^^)

最後はスタッフさんに連れて行ってもらった長寿庵で手打ちの田舎蕎麦を頂く。
おいしくて食べ応えあり、大満足(^^) 

Img_3220

スポンサーリンク