日記・コラム・つぶやき

お盆休み最後の日は生まれてはじめての会津へ!

同居していた祖母の出身地ということもあり、ずっと行って見たかった街の一つ。
城下町ならではの古い建物や漆器などの文化
自然の恵みがもたらす美味しい水、米、蕎麦、酒、温泉
素晴らしい処です!!
飯盛山から城下町を望む
Img_3934

天下の名城、鶴ヶ城
「荒城の月」モデルの一つとされる

Img_3953
会津は蕎麦どころ
十割蕎麦。驚くほどコシがあり喉越しが良い^^
Img_3984

会津名物、ソースカツ丼^^
市内にはソースカツ丼のお店が沢山!

Img_3982
会津松平候の庭園、御薬園
Img_4063
洋館や古い建物が多く残っていて、それらを利用したお店があり街歩きが楽しい!
Img_4044_2
Img_4046
会津壹番館。ここは元々野口英世博士が手の手術を受けた「旧会陽医院」というすごいカフェ!
Img_4034
会津壹番館の酒粕プリン
とても美味!!
Img_4035
城下町を後にし、湯煙立ち込める芦ノ牧温泉へ
Img_4093
翌日は渋滞なくスムーズに帰京できました^^

またゆっくりと会津に訪れたいと思います!!

日記・コラム・つぶやき

毎年夏休みは自由業のメリットを生かして9月か10月に取るのだけど、今年は思い切ってお盆時期に夏休みで福島市へ!

幸い東京首都圏を抜けると渋滞なく。

地元の美味しいものと温泉に癒される^^

地元のみそ焼きおにぎりと豚汁
Img_3891
街中は桃で溢れています。さすが全国2位!
「あかつき」という品種が旬でとても美味しい^^
Img_3914
Img_3902
福島市は火山が周りに多く、温泉も豊富!
山間にある秘湯、幕川温泉
白濁して硫黄の香漂う
Img_3881

飯坂温泉の公共浴場「導専の湯」
200円で入浴できます。

地元の方々のコミュニケーションの場^^
Img_3876
2に続く

観劇

今日は赤坂にてミュージカル「ビリー・エリオット」を観劇!

Img_3859

きめ細やかな演出とわかりやすい音楽で素晴らしい舞台、色々と勉強にもなりました。
これからも是非続けられて、男性ミュージカル俳優人口が増えるきっかけになって欲しいです。

主役のビリーは熊本子どもミュージカルでの教え子、未来和樹君。
歌にダンスにお芝居に大活躍!
時折 彼とビリーの生い立ちが重なって見えた。これからの更なる活躍に期待!
カーテンコール後 撮影OKのコーナー。こういうのも良いですね(^^)
Img_3860
ミュージカル「ビリー・エリオット」公式web site

担当舞台

2013年、2014年に上演され大好評だった「大どろぼうホッツェンプロッツ」が水戸芸術館ACM劇場に帰ってきます!
とてもとても楽しみにしています^^

ACMファミリーシアター
「大どろぼうホッツェンプロッツ」

日時 : 2017年11月3日(金)14:00-,5日(日)11:00-/14:00,11日(土)14:00-,12日(日)11:00-
会場 水戸芸術館ACM劇場
料金 :大人2,500円 小学6年生以下1,000円(全席指定)
親子割引あり。

原作:プロイスラー「大どろぼうホッツェンプロッツ」(偕成社刊)
脚本:高橋知伽江
音楽:片野真吾
演出:大杉良
歌唱指導・振付:高城信江

出演:水野直、長本批呂士、塩谷亮、大内真智、小林祐介、森井りほ

その他詳細は
水戸芸術館ホームページ http://arttowermito.or.jp/

チケットのお求め(発売中)、お問い合わせは
水戸芸術館予約センター 029-225-3555

Hotzenplotz_2017Hotzenplotz_20172

歌唱レッスン

明日は稲城にて子どもミュージカル本番前最後の歌稽古!

稲城子どもミュージカル第26回公演ミュージカル「あまんじゃくの桜貝」 
8/2,3 稲城市中央文化センター ホールにて

お近くの方、地元の子どもたちの活躍をどうぞご覧下さい!

詳細はこちらをご覧下さい
http://inagikm.com/

20170706_2330425

スポンサーリンク