日記・コラム・つぶやき,観劇

今日は雨降りの寒い日。
夜は久々の下北沢スズナリで椿組「かくも碧き海。風のように」を観劇。
脚本はアイバンクミュージカルなどでご一緒させて頂いている嶽本あゆ美先生。

舞台は戦時体制下の日本。人々が戦争に飲み込まれていく様がリアルに描かれていた。

私はこの時代の歴史にとても興味があり、色々と本を読んだが、当時の人々の生き様を肌で感じられるのは芝居ならでは。
スズナリの場末感あふれる雰囲気と相まって、しばしタイムスリップした錯覚に陥った。

3/10まで上演しているそうです。

ご興味ある方、是非!

劇団椿組HP
http://tubakigumi.com/upcoming-stage/

健康,日記・コラム・つぶやき

1週間ほど前から以前治療した奥歯に違和感。熱いものがしみたり、野菜を食べると刺激があったりで、これはかぶせものの中で大変な虫歯になっているのでは、、、と覚悟して歯科へ。

レントゲンなどで検査してもらって、虫歯でないことが判明。
一時的に知覚過敏になっている可能性があるとのことで薬を塗布してもらい終了。
ああよかった!

帰りは日枝神社に参拝。

梅が満開で綺麗です!

もうすぐ春ですね(^^)

高層ビルと鳥居、都会らしいコントラスト
梅が見頃です

日記・コラム・つぶやき

Boston土産で頂いた、ねずみのチョコレートで有名なL.A.Burdick。

留学時代はケンブリッジにあるお店に行くのが楽しみでした。

なんと開けてビックリ、可愛いスノーマンが出てきました(^^)

やはりここのチョコは美味しい!
ごちそうさまでしたm(_ _)m

料理,日記・コラム・つぶやき

今日は季節外れの暖かさ!
作業途中で散歩してリフレッシュ。
先日ヨーグルトメーカーで作って冷やしておいた甘酒がとても美味しい^^


日記・コラム・つぶやき,映画・テレビ

ようやく時間を取って観てきました、「ボヘミアン・ラプソディー」。

丁度私が洋楽を聴き始めた頃にクイーンの「Radio Ga Ga」がヒットしており、また ソロの「I Was Born To Love You 」を聴いて、何てエネルギーの強い歌声なんだ!と子どもながらに思ったなあ、とか、Live Aidを食い入るようにして観たことなどを時折思い出しながら映画を観ました。

リアルタイムにクイーンの音楽に触れて過ごした人々にとっては、まさに人生のアルバムのどこかにBGMとして流れているのではないでしょうか。

素晴らしい音は時代を超えるのだと再確認。

またフレディーが言っていた、同じことを繰り返したくない、という言葉が深く私の心に残った。

楽しく観終わって、昼食はチーズとんかつ(^^)
頑張らなくては!

スポンサーリンク