作曲・編曲・DAW,担当舞台

音楽担当舞台のご案内です。
昨年のGWに開催予定だった舞台が1年越しに上演されます!!


毎年子どもたちに大人気のゆうくんとマットさんシリーズ
今回は新作「おじいちゃんはロボットはかせ」
とても愉快でほっこりするお話です
もちろん歌もダンスも盛り沢山!

水戸近郊の方々、今年のGWは是非親子で水戸芸術館ACM劇場へお越しください!
(コロナ感染対策のため客席数を制限しています。)


ゆうくんとマットさんの「おじいちゃんはロボットはかせ」

日時 : 2021年5月1日(土)14:00-,2日(日)11:00-,3日(月)11:00-,4日(火)11:00-,5日(水)11:00-

会場 水戸芸術館ACM劇場(地図
料金 :
大人2,300円 小学生以下1,000円(全席指定、税込)
親子割引あり。

原作:つちやゆみ「おじいちゃんはロボットはかせ」(文渓堂)

脚本・構成・演出:Ukm3
音楽:片野真吾
衣装:佐野利江
ヘアメイク:赤間直幸
振付:福有絵梨子
照明:佐野清一
美術・小道具:二ノ宮康弘
音響:山本基之
舞台監督:目原瞬
衣装補助:笹海舟
舞台スタッフ:水戸芸術館舞台技術係
協力::J-beans
企画制作:水戸芸術館ACM劇場
主催:公益財団法人水戸市芸術振興財団

出演:
ゆうくんとマットさん(小林祐介・大内真智)
堀口理恵
木村隆之
植田そうへい
菊地侑紀
篠原立
福田和明

子どもたちに大人気の読みきかせユニット「ゆうくんとマットさん」。
昨年、感染症拡大防止のため中止となった舞台シリーズ最新作を、この春、フル充電でパワフル上演!!
ちょっと風変わりなロボットたちが大活躍するものがたりを
ゆうくんとマットさんスタイルの愉快なお芝居にしました。
子どもも大人もワクワク楽しいひとときをACM劇場で♪

その他詳細は
水戸芸術館ホームページ https://www.arttowermito.or.jp/theatre/lineup/article_4096.html

チケット一般発売日:2021年3月6日(土)9:30より
チケット予約センター 029-225-3555
ホームページ予約 https://www.arttowermito.or.jp/ticket/

日記・コラム・つぶやき

最近は諸々の音楽制作で自宅作業の日々
今日は暖かかったので町田の薬師池公園を散歩!

薬師池
梅園も少しずつ華やいできました
春は少しずつ近づいているのですね
こちらは蝋梅、良い香りです

日記・コラム・つぶやき

明けましておめでとうございます

年末年始は地元でゆっくり過ごしました

コロナ対策のおかげでしょうか、昨年は一度も風邪をひくことなく、やはり入念な手洗いとマスク、そして人混みを避けることは一定の効果があると実感しています

引き続き健康で、クリエイターとしてより色濃い作品を残し、ミュージシャンとしてより多くの方々と音で会話できるよう、指導者として人々の才能をより大きく育てられるよう日々精進してまいります

本年もよろしくお願いいたします

皆さまにとって素晴らしい一年となりますように!

片野真吾

日記・コラム・つぶやき

大掃除を終え、何とか今年も元気でいられました

大変な一年でしたが、こんな時期だからの気付きや感動も沢山ありました

まだ困難は続きそうですが、今出来ることをしっかりとやり、来るべき日に備えたいと思います

夜明けはいずれ必ず訪れる!

皆さま、どうぞ健やかで良いお年をお迎えください!

CDレビュー

子どもの頃大好きでよく聴いていた映画「さらば宇宙戦艦ヤマト」のサウンドトラックがCDで再発されていたのを知り購入!

なんだか実家の納戸で子どもの頃大切にしていたものに再会するようでドキドキする

宮川泰氏による壮大でメロディアスな素晴らしい音楽

心に残るフレーズの断片がパズルのように合致する

オケの演奏も素晴らしい

当時とはだいぶ聴こえ方が違うけど私の音楽の大切なルーツになっているに違いない1枚

子どもの頃に体験することは意識することなくその人の人生の大きな幹となる、と音楽を生業にして以来 身をもって感じている

子どもにこそ表現豊かな演奏や音を!

私もミュージシャンとしての使命として出来る限りのことをやっていかねば!

子どもの頃の私に良い音をありがとう!

スポンサーリンク