昨日は気持ちの良い天気だったので世田谷まで自転車で行った。
途中昼食に美味しい蕎麦を食べたり、史跡を見たりしながら4時間ほどのサイクリング。
こういう運動は苦にならない。
写真は豪徳寺でゲットした招き猫!
音楽家、片野真吾の活動ブログ
昨日は気持ちの良い天気だったので世田谷まで自転車で行った。
途中昼食に美味しい蕎麦を食べたり、史跡を見たりしながら4時間ほどのサイクリング。
こういう運動は苦にならない。
写真は豪徳寺でゲットした招き猫!
昨日、Berkleeでの友人ギターリスト、有北森さんが遊びに来て、彼のデュオ「Latin Classica a la Mode」が今年3月にリリースしたCD「a la Nature」 を聴かせてもらった。
これがとても良い感じなので紹介させていただく。
収録曲は「カノン」や「アメージンググレイス」などの名曲をラテン風にアレンジしたもので、心地の良いギターのグルーヴとバイオリンの清涼感とが相まって、不思議な心地よさを感じさせる。
これから初夏にかけて、良く晴れた朝に聴いてみたい。
「a la Nature」
Latin Classica a la Mode
音楽ダウンロードサイト「CD Baby」や 「itune store」
で試聴、購入できます。
先日の新百合子どもミュージカルの公演、全3回つつがなく終えました。
やはり人前で何かを伝えるのは楽しいです。私の場合はやはり歌を歌っている時ですが…。
短期間での子どもたちの成長に感動しました。大人も負けてはいられない!
そしてご覧頂いた方々に感謝です!
PS
醜い髭面で恐縮です(貧乏な農夫のお父さん役でした、笑)。
東日本大震災で被災された方々へ非力な私に何か出来ないだろうかと思い、
bandcampにて楽曲「桜浪漫」をリリースしました。
これは以前作曲したものに私の友人、タロット続木氏のヴァイオリンをフューチャーしたものです。
この曲の売上は全て被災された方々への義援金として日本赤十字社に寄付させて頂きます。
サイトは
http://shingomusic.bandcamp.com/
です。ページ上で試聴も出来ます。
今後少しずつ楽曲を増やして行きたいと思います。
東京の桜は散ってしまいましたが、過日の夜桜を想い出しながらお聴き頂ければ幸いです。