ミュージカル,作曲・編曲・DAW,担当舞台

音楽担当の舞台のお知らせです。

2005年に上演したミュージカル「KUSHINADA-櫛名田姫-」が、15年振りに再演されます!

前作「姫神楽」の続編で、こちらは古事記「ヤマタノオロチ」をモチーフにした創作。

高天原を去り下界へと下ったスサノオとクシナダ姫の愛の物語。

音楽は新曲含め、今回大幅に手を加えています。

是非この機会にご覧頂ければ幸いです!

劇団BDP公演  ミュージカル「KUSHINADA-櫛名田姫-」 

日時 : 2020年1月17日(金)18:30-、1月18日(土)14:30-/18:30、1月19日(日)13:00-/17:00-
(開場30分前)


会場 : 新国立劇場 小劇場(地図

料金 :
前売 5,500円(1階席)、5,000円(バルコニー席) 
当日 6,000円(1階席)、5,500円(バルコニー席) 

全席指定

*3歳未満のお子様の入場はご遠慮ください。
出演者情報など詳細は下記をご覧下さい。
特設サイト
https://peraichi.com/landing_pages/view/gekidan-bdp


脚本:高橋知伽江
演出:青砥 洋
音楽:片野真吾
振付:中沢千尋
美術:土屋茂昭


2005年以来の再演!

出雲の神話、ヤマタノオロチの伝説が今ミュージカルに!
愛するクシナダ姫を救えるか!? スサノオの戦いが始まる!

チケットのお求め(発売中)、詳細は

劇団BDP事務局 TEL:042-379-8622(日祝定休)
メール:ticketform@gekidan-bdp.jp
http://www.gekidan-bdp.jp/ticket/20kushinada.html

カンフェティ 0120-240-540
https://www.confetti-web.com/

チケットぴあ 0570-02-9999
https://t.pia.jp Pコード497-979

ミュージカル,作曲・編曲・DAW,担当舞台

朗読ミュージカル「山崎陽子の世界」、無事初日が明けました。
どの作品も色濃く、名優たちの個性と相まって素敵な時間を過ごしてきました。

明日はもう千秋楽。
是非この機会、お見逃しなく!

相変わらず素晴らしい「高瀬舟」光枝明彦さんと
可憐な「白檀の扇子」紫ともさんと

朗読ミュージカル 山崎陽子の世界

日時 : 2019年11月13日(水)14:00-,18:30-、11月14日(木)11:30-,15:30-
(開場30分前)

会場:紀尾井小ホール(地図

料金 : 6,500円(全席指定)

1台のピアノ以外は装置も小道具もない舞台で、一人で歌い演じる「文学、音楽、演劇」が一体となった独特の世界。平成13年度文化庁芸術祭大賞受賞。

今回は4名、4話の朗読ミュージカル。

私は今回なんと4作中3作(うち2作は新作)で音楽を担当させて頂いています。

1話目 紫ともさん「白檀の扇子」
2話目 光枝明彦さん「高瀬舟」 *新作
4話目 森田克子さん「舌切り雀」 *新作

山崎陽子先生の作品はどれもがユーモアたっぷりで、時に驚き、最後は心がじんわりと温かくなります。

名優たちがたった独り、本気で演じる朗読ミュージカルは圧巻です。

皆さま是非、是非お越し下さいm(_ _)m

その他詳細は

オフィス・ディーバ ホームページ

http://roudoku-musical.com/

オフィス・ディーバ tel : 03-6429-3560



ミュージカル,作曲・編曲・DAW,担当舞台

本日は朗読ミュージカル「山崎陽子の世界」スタッフ総見。
一人ミュージカルゆえにそれぞれで稽古を進めて、この日に初めて他の演者やスタッフに披露となります。

名優たちの緊張感がみなぎる稽古場。

流石のパフォーマンスにすっかり物語の世界へと引き込まれてしまいました。

2019年11月13日、14日 東京 紀尾井小ホールにて

だいぶお席のほうは埋まってきていますが、14日 15:30の回は比較的余裕があるようです。

名優たちが綴る素晴らしい舞台、是非ご覧頂けましたら幸いです!

通し稽古を終えて
作家、山崎陽子先生と

朗読ミュージカル 山崎陽子の世界

日時 : 2019年11月13日(水)14:00-,18:30-、11月14日(木)11:30-,15:30-
(開場30分前)

会場:紀尾井小ホール(地図

料金 : 6,500円(全席指定)

1台のピアノ以外は装置も小道具もない舞台で、一人で歌い演じる「文学、音楽、演劇」が一体となった独特の世界。平成13年度文化庁芸術祭大賞受賞。

今回は4名、4話の朗読ミュージカル。

私は今回なんと4作中3作(うち2作は新作)で音楽を担当させて頂いています。

1話目 紫ともさん「白檀の扇子」
2話目 光枝明彦さん「高瀬舟」 *新作
4話目 森田克子さん「舌切り雀」 *新作

山崎陽子先生の作品はどれもがユーモアたっぷりで、時に驚き、最後は心がじんわりと温かくなります。

名優たちがたった独り、本気で演じる朗読ミュージカルは圧巻です。

皆さま是非、是非お越し下さいm(_ _)m

その他詳細は

オフィス・ディーバ ホームページ

http://roudoku-musical.com/

オフィス・ディーバ tel : 03-6429-3560

ミュージカル,作曲・編曲・DAW,担当舞台

今日は音楽担当の新作朗読ミュージカル「高瀬舟」の稽古。

演じるのは私が敬愛する名優、光枝明彦さん。

6年前からの構想がようやく実現しました。

作品と光枝さんの雰囲気も相まって、とても素敵な舞台となりそうです!

11/13,14 朗読ミュージカル「山崎陽子の世界」 東京 紀尾井ホールにて
詳細は改めてご案内します!

左手前からピアノ 清水玲子さん、
左奥 司会 中條秀子さん、
作家 山崎陽子先生、
俳優 光枝明彦さん、 
そして私

ミュージカル,作曲・編曲・DAW,担当舞台

昨日は世田谷にて新作の朗読ミュージカル「舌きり雀」の楽曲プレゼン。

演じるのは朗読ミュージカルの名手、森田克子さん。
作家の山崎陽子先生と共に朗読ミュージカルを創ってきた方で、お客を作品の世界にいざなうその巧みな技術はさることながら、毎回の舞台や作品創りにかける情熱や真摯な姿勢にはいつも敬服しておりました。

かねてから私と一緒に作品創りをしたいと仰って下さっており、私もそう願っていたところ、今回ついに夢が叶いました。

プレゼンではお互い屈託のない意見をぶつけ合い、とても良いスタートを切りました。
こういった作品創りが出来ることに心から幸せに感じます。

これからどのような作品になっていくか、とても楽しみです!

11/13、14 朗読ミュージカル「山崎陽子の世界」
千代田区 紀尾井小ホールにて

詳細は改めてお知らせします!

終えてから美味しい洋食を食べながらの一枚^^
女優 森田克子さん、作家 山崎陽子先生と

スポンサーリンク