観劇

昨日は水戸芸術館にてACMファミリーシアター「スーホの白い馬」を観劇!

今回のファミリーシアターは悲しくも美しい演出で、ACMの仲間のいつもと違った一面も観れて嬉しかったです^^

ACMファミリーシアターでは過去に2本音楽を担当させて頂いており、今年はコロナ禍の影響で実現できなかったようですが、毎年水戸市の小学生を劇場に招待して公演が行われる、地元の芸術文化育成としても大変意義あるもの。

11/23まで上演しています!
https://www.arttowermito.or.jp/theatre/lineup/article_4115.html

ずっと行きたかった水戸八幡宮に初参拝!
趣のある佇まいに癒されました
茨城はそばどころ
常陸秋そばのけんちん蕎麦、美味しかったです!

観劇

昨日はいつも水戸芸術館で作品を一緒に作っている役者さん、大内真智さんが出演する舞台「すこたん!」を観に中野へ!

脚本は詩森ろばさん
ボーイズラブの素顔を垣間見る内容で、脚本、演出、それぞれの役者さんの役どころがピッタリとはまっていて あっという間の2時間弱

大切な人と共に生きる幸せはどのような関係でも変わらない、と感じた
観終わって、自分が少し優しくなれたような気がした

中野ポケットにて11/7までやっています
配信もあるようです
ご興味ある方は是非!

Serialnumberホームページ
https://serialnumber.jp/next.html

久々の中野の街は緊急事態宣言も終わり、賑わいを取り戻しつつあり
なんだか久しぶりの街の匂い

観劇後は玉 バラそば屋 中野店にて味噌ラーメン
美味しかった!

日記・コラム・つぶやき

今宵は中秋の名月

雲間から綺麗に顔を出してくれました
満月となるのは8年振りとか

さやけき月明りは心を優しく癒してくれますね



旅行・地域,日記・コラム・つぶやき

先週ですが、夏の公演諸々のお礼参りに出雲大社秦野分祠へ!


立派な社殿の出雲大社相模分祠
境内脇の森には湧水があり、とても清らかな気分になりました
コロナ対策で使用できない手水舎は彩鮮やかに
涼しげな風鈴の音が残暑を和らげる
名店くりはらの十割蕎麦、最高です!

次回詣でる日まで、頂いたご縁を大切に、一つ一つを丁寧に積み重ねて行きます!

日記・コラム・つぶやき

良い季節となりました
近所の里山は花盛り!
鳥たちも賑やかです^^

河津桜とヤマザクラ、菜の花

桃の花

スポンサーリンク