担当舞台

来年4月に再演されるミュージカル「雪のプリンセス」、
準備は着々と進んでいます!

先日は新宿にある東京モード学園さんへ。
こちらの生徒さんが一部の衣装を担当して下さるとのことで、作品イメージを劇中歌を交えながら話してきました。
生徒さんは私の歌唱を聴いてとても喜んでくれました。
音楽の力は強いんだなあと改めて実感。

その後生徒さんが思い思いに衣装イメージを書き起こすのを見学。

イメージを何かに置き換える作業。
こういうコラボレーションはとても興味深い。

どんな衣装が出来上がってくるのか、今からとても楽しみです!

15211655_1191204287625025_836781226

担当舞台

水戸芸術館ACMファミリーシアター「ルドルフとイッパイアッテナ」が本日無事終演。
千秋楽は水戸市内の小学4年生の招待公演。

眼をキラキラ輝かせて舞台に見入る子どもたちの様子に、こちらが心洗われました。

ご覧下さった皆さま、ありがとうございました!
関係者の皆さま、お疲れさまでした!

終演後のお見送り

20161115_23_08_24

出演者と振付の中村陽子さんと一緒に

20161116_14_00_51

終演後、今回をもって劇団ACMから離れるブッチーこと澤田さんを囲って
20161115_23_08_42

ライトアップされたアートタワー
Img_25162

お昼に食べた黄門そばのけんちんそば

美味しい^^
普通盛りですがすごいボリュームで満腹!
Img_25062

担当舞台

本日水戸芸術館ACM劇場で「ルドルフとイッパイアッテナ」が無事開幕!

Img_2320

素晴らしいスタッフと大好きな役者のみんなと一緒に創った作品。
大人からも子どもからもとても好評で、作品ひ携る者として幸せなひと時。
20161105_23_56_10
終演後のお見送り。
みんな大人気^^
Img_23432
外の広場では人間オセロ!
なんと水戸はオセロ発祥の地だそうな。
参加者は白と黒の傘を持っています^^

 

Img_2340

本番前には偕楽園まで散歩。
もちろん秋には梅は咲いていません。
荒涼とした風景もまた良いもの^^
Img_2338_2
偕楽園の紅葉もすこしづつ色づいてきました。

11/5-13 水戸芸術館ACM劇場にて
皆さま、是非ご覧ください!

担当舞台

今日は「ルドルフとイッパイアッテナ」の舞台稽古で水戸へ。
とてもハートフルな作品になってきて ますます本番が楽しみです!

20161029_21_56_33

夜はアートタワーのライトアップ点灯式。
点灯と同時に参加者に配られた風船が放たれました^^
20161029_21_56_56

色が変化してとても綺麗!
20161029_21_57_10

出演者もしっかり公演PRしました(^^)
20161029_21_57_28

11/5-13 水戸芸術館ACM劇場にて

担当舞台

「ルドルフとイッパイアッテナ」、昨年の公演の様子が動画になっています。本番まであと一週間! 是非水戸芸術館に遊びに来てください^^
「ルドルフとイッパイアッテナ」動画

ACMファミリーシアター

「ルドルフとイッパイアッテナ」

日時 : 2016年11月5日(土)13:00-,6日(日)11:00-,14:30-,12日(土)11:00-,14:30-,13日(日)13:00-
(開場30分前)

会場 水戸芸術館ACM劇場

料金 :

大人2,500円 小学6年生以下1,200円(全席指定)

親子割引あり。

 

原作:斉藤洋「ルドルフとイッパイアッテナ」(講談社刊)

脚本:高橋知伽江
音楽:片野真吾
演出:山下晃彦
振付:KALAMA WAIOLI

出演:塩谷亮、大内真智、小林祐介、澤田孝司、木村隆之

あの猫たちが、ACM劇場に帰ってきます。
昨年秋に初演し好評を博した「ルドルフとイッパイアッテナ」が、この秋、再び上演決定!
夏のアニメ映画化でも話題となっている原作は、1987年に出版されて以来、30年近くも愛され続けている児童文学の名作です。

懸命に生きる野良猫たちを主人公に描かれる、猫と猫、猫と人の、友情と成長の物語。
歌やダンスを取り入れた、オリジナルの楽しいお芝居にしました。
ご家族皆さまでお楽しみいただける舞台です。

 

 

その他詳細は

水戸芸術館ホームページ http://arttowermito.or.jp/

Rudolf_2016

スポンサーリンク